筋力維持に何をする⁉ → ついにこれをする!! Part4

health

体力と筋力の低下に対して危機感を覚え、あれこれ試してきました。
 これまでの経緯は以下の記事をご覧ください。 
  筋力維持に何をする⁉
  筋力維持にこれをする!! Part1
  筋力維持にこれをする!! Part2
  筋力維持にこれをする!! Part3

そしてついにー
決心しました。パーソナルトレーニング開始!
目標は「3カ月やりきる」。

先日、たまたま目にしたX(旧Twitter)の投稿です。
『筋トレを楽しいと思ったことは一度もない。』
GACKTさんの言葉です。
♣筋トレが体に結果として現れるのに最低3カ月。
♣世の中にある結果が出るものとして3カ月というのは異例の速さ。
♣仕事や勉強、どんなことでも結果が見えてくるには、時間がかかるもの。
♣その中で、筋トレは3カ月で結果が出せる。
逆に言えば、筋トレも続かないのに、どうやって他のことを続けることができるのか。

…ガツンと頭を殴られたような。ホントおっしゃる通りです、としか言いようがありません。
筋力維持に何をする⁉の投稿で、「お金と時間があれば、迷わずパーソナルトレーニングをやる」と書いていますが、実はやらない理由付けをしているだけなのです。続けられる自信がないので、踏み出せない。

なのに、よくもまあ、あれをしたいだの、こうありたいなどと言えるものだと、自分の不甲斐なさを突き付けられた感じです。

そのあとは、即行パーソナルトレーニングについて検索。トレーニングはパーソナル一択です。正しい知識と指導のもと、最短で成果を出すにはこれしかないし、私一人ではモチベーションも精度も続かないと思うからです。

まずは、カウンセリング前のアンケートで問われた筋トレの目的について以下のとおり回答。
1.老化防止
2.踊りのパフォーマンス向上
3.体型の改善

しかし、実際にトレーナーさんと話すうちに順位が逆転。
1.体型の改善
2.踊りのパフォーマンス向上
3.老化防止

筋肉がつき、体型が変われば、おのずと健康になり老化防止にもつながります。
そして何より、「体型の改善」を目的にした方がやる気が出る😤
カウンセリングの段階で、すでに前向きな気持ちになっています。
筋トレって凄い……まだ始まってないけど(笑)

ただ、現実はそう甘くはありません。
目に見えて変化するには時間がかかることを理解しているからこそ、当初は「老化防止」が最優先で、「できれば体型も…」というスタンスでした。
そんな “あわよくば” では、絶対に変わらないということを再認識しました。

ということで――
まずの目標は、**「3カ月やりきる」**こと!

その先の中長期的な目標は、
今回学ぶ筋トレの知識と習慣を自分の生活にルーティーン化し、楽しむこと。

趣味として筋トレが続けられるようになったら最高です。

頑張ります!!
この言葉を胸に。

コメント