health 世界の「Nattou!!!」オートファジーとの関係 オートファジー機能の素晴らしさについては、以前の記事で取り上げましたが、このオートファジーを活性化するために、「スペルミジン」という物質が重要な役割を果たしているそうです。 あまり聞き慣れない「スペルミジン」ですが、ドイツの学会でこの研究発... 2025.07.11 health
Elk Erik 筋力維持に何をする⁉ → ついにこれをする!! Part4 Elk Erik 『筋力維持に何をする⁉ → ついにこれをする!! Part4』見たよ! CHICO そう、パーソナルトレーニングを始めたの! Elk Erik ついに!! CHICO 「筋肉は裏切らない」という言葉を聞いてから、60歳を迎... 2025.06.24 Elk Erik
health 筋力維持に何をする⁉ → ついにこれをする!! Part4 体力と筋力の低下に対して危機感を覚え、あれこれ試してきました。 これまでの経緯は以下の記事をご覧ください。 筋力維持に何をする⁉ 筋力維持にこれをする!! Part1 筋力維持にこれをする!! Part2 筋力維持にこれ... 2025.06.23 health
health 隙あらば振りかけよ!面倒くさがりやさんにおすすめの栄養価アップ方法 健康のためには、食事の栄養バランスに気をつけることが大切―― これは誰もが知っていることですよね。 でも、あれが良い、これが効く、などと情報があふれる中、すべてを実行するのは、ほぼほぼ無理。 すると、 「やる気が失せる」⇒「結局、何もしない... 2025.06.14 health
blog 手強いぞ、1歳児!〜ロス滞在での“おばあちゃん作戦”大成功!!〜 昨年11月にロサンゼルスに引っ越した娘家族に会いに行ってきました! 7ヶ月だった👶ちゃんは、すでに1歳と1ヶ月に。毎日送られてくる動画や写真でその成長は見ていたのですが…なかなかの慎重派。人・モノ・場所、すべての“初めまして”に対して警戒M... 2025.06.09 blog
blog 62歳を迎えて思うこと また一つ、歳をとりました。 早くも、またです。 おっといけない、いけない!ネガティヴワードが😓 私は“ポジティヴ思考の修行中”でした。 以前、何かで読みました。 「言葉にして唱えると、脳はそれを本当だと信じる」と。 ――脳科学的にも、自己暗... 2025.05.19 blog
dance 楽しく老化ストップ!踊り最強!! 先日、民謡民舞の春季大会があり、舞台で4演目を踊りました。 この日のために、約半年間練習を重ねてきました。 なかなか振りを覚えられず苦労することも多かったのですが、終わってみると、清々しい気持ちになります。(もちろんミスをして落ち込むことも... 2025.05.16 dance
blog 余白は収納だけじゃなく、心にも必要だと実感 4月のTo-Doリストのひとつ、「収納整理」に取り組みました! うちでは、あまり使わないものを外に出しっぱなしにすることはないので、今回は収納の中を見直して、「収納している物を減らして、スペースに“余白”をつくる」ことを目標にしました。 B... 2025.04.30 blog
blog 第二の人生スタートの日! 外は雨だけど気持ちは晴れやか‼ 昨日3月31日をもって定年退職しました。(私の勤務先では定年が61歳に延長されたため、1年長く働くことができました。) 多くの方に支えられ、無事に勤めあげることができたことに、心から感謝しています。本当に“感謝”の一言に尽きます。 また、当... 2025.04.01 blog
blog 98歳、まだまだ元気です! 2025年2月23日、母の春枝さんが98回目のお誕生日を迎えました🎉 膝や腰の痛みもなく、内臓疾患も皆無。まさに「すこぶる健康」という言葉がぴったりです。本人曰く、「悪いのは頭だけ」と笑っていますが、冗談が言えるのも元気な証拠😊👍 過去の記... 2025.02.23 blog