昨年11月にロサンゼルスに引っ越した娘家族に会いに行ってきました!
7ヶ月だった👶ちゃんは、すでに1歳と1ヶ月に。毎日送られてくる動画や写真でその成長は見ていたのですが…なかなかの慎重派。人・モノ・場所、すべての“初めまして”に対して警戒MAXだそう😅
【ミッション:泣かれずに接近せよ】
空港まで迎えに来てくれたのですが、車内では👶ちゃん、じーっと私を観察。助手席の私、見られる、見られる… でも泣かれない!第一関門クリア✌️
性格は想定済み。ここは「泣かせない」を最優先に、無理に距離を縮めない作戦を実行。
■作戦その1:あえて無視!
空港での対面では、👶ちゃんには目もくれず、パパとママとだけ楽しくおしゃべり。
■作戦その2:目を合わせない!
家に着いても、話しかけたり見つめたりはしない。でも、存在は感じてもらう。
1日目、泣かれずに無事終了✌️
【じわじわ接近の記録】
■2日目:ファーマーズマーケットへ。
話しかけても表情は硬い。でも、私の指を握ってくれた!
そして、その日の夜、私の手から離乳食をパクリ!これは…大きな進歩👏👏
私のネイルが気になるようで、👶ちゃんはジリジリと近づいてきて、何気なく私の爪にそっとタッチ。その仕草が何とも言えず愛らしい💕
■3日目:朝、目が合ってニマッと笑った!
うぉー!きたーっ😃!! でもここで調子に乗って急接近はせず、引き続き慎重に。
■4日目:お布団で一緒にゴロゴロタイム💕
この日あたりから距離がグッと縮まりました。
朝の寝起き、👶ちゃんの方からボディタッチ。至福のひととき😭💕
■5日目:絵本の読み聞かせも成功!
抱っこしながら一緒にページをめくる。感無量です😭
■6日目:完全に受け入れてくれたか⁉
一緒に遊び、笑い、作戦は大・大・大成功🙆
……が、なんと最後の夜に、👶ちゃんが発熱😱
「私の菌のせいだ〜!!!」と心の中で土下座。
■7日目:朝には回復の笑顔👶
本当にホッとしました…。ありがとう、免疫力。
Angel👼に癒された7日間でした。
【ロスの思い出】
忙しい中、いろんなところに連れて行ってもらいました。
これぞアメリカ!といった感じの人気店のホットドッグやハンバーガー、パンケーキ・ドーナツを食べ、カリフォルニアらしいロングビーチの素晴らしい風を感じてきました。
極めつけは、ドジャースタジアムツアー!
「行きたいところある?」と聞かれて、
「目的は👶ちゃんに会うためだから特にないけど、強いて言うなら、大谷選手が描かれてる都ホテルをバックに写真かな…」と答えた私。
まさかそれが、スタジアムツアーに発展するとは!
しかも、日本人夫婦と私たちだけの超贅沢プライベートツアーに!
さらにサプライズが❗️
なんと、故障中のブレイク・スネア選手がグラウンドで投球練習をしていて、その時使っていたボールをゲットしました! ……スネア選手、知らなかったけど😅
調べたら、サイ・ヤング賞を2度受賞、防御率で2度のリーグトップに輝く左腕の超有名選手!
こんな野球を知らない私がもらっちゃってよかったのか⁉️
ちなみに翌日の試合では、大谷選手がホームラン2本!!
あのすり鉢型スタジアムを揺るがす5万人の大歓声を身近に感じながらニュース速報を聴きました。
【まとめ】
👶ちゃんに泣かれず、少しずつなついてもらう作戦は大成功でした😉✨
次に会えるのは1年後… きっと忘れてるんだろうなぁ。
でも大丈夫。また新しい作戦、考えるから!
💌 感謝
娘夫婦には本当に感謝しかありません。
限られた時間の中での温かいおもてなし、ありがとう☺️
コメント